運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-11-24 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

上田清司君 黒田総裁原油価格が三十ドルを割ったのはまさに一六年十一月のOPECの減産合意、このとき瞬間的ですよ、比較的、すぐまた五十ドルから八十ドルベースぐらいに戻っておりますので、余り原油価格が下がったということを理由物価上昇が必ずしも成功できなかった、二%が達成できなかったという主たる理由を、一番最初にすぐ原油原油と言っておられますから、原因と原油、ちょっと名前は似ていますけれども、ニュアンス

上田清司

1980-02-29 第91回国会 参議院 エネルギー対策特別委員会 第3号

足りない部分については、私は先ほど申し上げているように、石炭原油、原油というのは安い燃料でございますが、そこをプールしてどういう価格構成をつくるのかと言えば、石炭の開発というのは現在考えているよりもうんと早くできるはずです。現在それを阻害しているのは何かというと、長期の契約をしてくれない。

村田富二郎

1980-02-29 第91回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第7号

まず、LNGにかかわります経営努力の内容について申し上げますならば、東京瓦斯では昭和三十四年以降の二十年間におきまして、都市ガスの主原料を石炭から重油重油から原油、原油からナフサナフサからLNGへと転換してまいりまして、早いテンポで技術革新を推し進めることによりまして、環境保全の理想を追い求めつつ、ガスの製造、供給体制を近代化してまいりました。  

村上武雄

1972-06-07 第68回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第8号

石炭から原油、原油からナフサナフサからさらに液化天然ガスということで、次第に移りつつあるわけでございますが、そういった意味での新しい工場の建設ということも必要になってきておりますが、全体として、そういった需要の増大に対応した設備投資増大ということも一つの要因になっているということでございます。

原田稔

1967-05-17 第55回国会 衆議院 商工委員会 第8号

もう一点だけお尋ねをいたしたいと思いますことは、日本が現在使っている原油、原油を持ってきて、石油にしたり軽油にしたりあるいはガソリンにしたりしておる。これは一体現在どのくらいの輸入をせられておるのかというのが一点。そうして国内でとれる量はどの程度であるか、この点をひとつお尋ねいたしたいと思います。

丹羽久章

  • 1